ゴールデン”低音”ウイーク始まり

ゴールデン低音ウイーク始まりました。
イメージ 1

「どうやってベースを5台いれようか?」と危惧していたアケタの店、ちょっと早めに開けてもらい試すと意外と簡単に収まった。例のベース横置きも5台とも置けた。少しリハーサルをして本番に突入。なにしろ二回り年下のメンバーと連日演奏するのはタイヘンなのです。「人を育てる」なんて大それたことではないけれど、何かを伝えるだけでも、「育ってきた環境が違うのですれ違いは否めない」のであります。それに加え体力的差が否応なくでてくるわけで。弱さを見せないようになんて、初めから考えないで、弱点もすべてさらけ出しています。愛される老人を目指して、なんちゃって。
演奏曲も絞って同じプログラムでやってみる。グズラさん始め、ミュージシャン率の高い客席。1曲目途中でジャンさんも来場。聴衆もすごいことになってきます。
全体を見渡すことに心がけつつ無事に6曲終了。気がついた課題を忘れないようにしなければ。
さあ、今日はエアジン、ゲスト:ジャン・サスポータスです。
そろそろ用意をします。
イメージ 2

望月英明さん・吉野弘志さん加わって7人のベーシスト 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です