選曲しながら その2 my lydian heart

節子3 13327379_1057657104326123_5873802694096821892_n シンフォニックチラシ裏 彩天 ピクチャ 4 シンフォニックチラシ invitation

選曲していると:その2 My Lydian Heart 我がリディアンな心

私が囚われている音楽は何かと言えば、あるいは、もし「齋藤徹の音楽」というものが有るとすれば、大ざっぱに言って「倍音」「雑音」「リディアン」「5拍子」と言えるかもしれません。

リディアン旋法というのは、ギリシャ旋法の一つで、ド・レ・ミ・ファ♯・ソ・ラ・シです。この旋法は短調でも長調でもなく、単なる明るさ・暗さ・哀しさではありません。しかし、私を根本から捉えてしまっています。それは、学習したものではなく、私の深い深い記憶と直にリンクしてしまったものです。

倍音とリディアンは直接関係しています。同じ事を言っているとも言えます。五度の倍音を重ねていくとCGDAEBF♯になり、それを並べ直すとCDEF♯GAB(ド・レ・ミ・ファ♯・ソ・ラ・シ)になります。所謂ドレミファソラシドではないのです。コントラバスとは「倍音」と「雑音」の楽器と理解しています。あの長く・太い弦から発生する特徴的な音が豊かな「倍音」と「雑音」なのです。

1本の弦をブィーーッと鳴らすとリディアン旋法が含まれて聞こえてくるわけなのです。一つの音の中にオクターブの全ての音があり、それが所謂ドレミファソラシドではなくファが半音上がったリディアン旋法なのです。私が考えるコントラバスの特徴とリディアンは直接そして深く関係しています。

この旋法に囚われた私は、いくつもの曲を書きました。その始まりになるのが「Invitation」です。もともとは劇団「太虛(タオ)」の沖縄公演のために書きました。それは読谷村の野外で小学生のコーラス(少年)のためのものでしたが、実現しませんでした。そのリベンジの意味もあり、昨年那覇のアタカーバルでの演奏の時は演奏を果たしました。生と死を扱う曲の時には、私にとってリディアンしか有り得ません。ガルシア・ロルカの「black pudding」を題材とした演劇だったと思います。(ブラックプディングとは、血のソーセージであることを知ったのはついこの前、デュッセルドルフのビアホールで直毅さんに教えてもらいました。今をときめく日比野克彦さんも参加していました。隅田川左岸劇場で上演。)

バール・フィリップスさん初来日の時、豊住芳三郎さんのお蔭様で何回か共演することになり、現在まで深く長く続く私にとって最も大事な関係の一つを得ることが出来ました。大成瓢吉さんが湯河原に建てた私的美術館「空中散歩館」のオープニングの前に「Coloring Heaven 彩天」(アケタズディスク)録音で使わせて頂きました。その際、この曲を演奏しました。演奏後、バールさんが「もし、この曲にタイトルがまだないのならinvitationと名づけたい」と言ってくれました。もちろん、即採用。そうなりました。(バール・フィリップス、豊住芳三郎、栗林秀明、私参加のCDです。)

バールさんとのデュオでこの曲は新しい段階に入りました。その後、関西をソロで回ることが多くあり、忘れもしません奈良県宇陀郡室生のお寺でのソロ演奏の直前にスコラダトゥーラ(変則チューニング)を思いついたのです。この変則チューニング(E♭・G・E♭・G)は現在に至るまで私のもっともベーシックな演奏法になっています。この発案のお蔭でソロでもこの曲ができるようになったのです。この曲をタイトルとしたソロCDも作りました。また、世界各国でのコントラバスフェスのワークショップやプレゼンテーションでこの奏法を披露し好評を得ています。

曲としては「invitation」「王女メディアのテーマ」「糸」「トルコ風マーチ」「旅人の歌1」「石のように」「西覚寺」「タンゴエクリプス第2章」「ストーンアウト第1章」などなど多数有ります。

そうそう、神奈川フィルハーモニー管弦楽団とコンサートをやった時(梅本さん・横濱ジャズプロムナードプロデュース)タンゴエクリプス(小松亮太と私のダブルソロ)、ストーンアウト(沢井一恵と私のダブルソロ)をやりました。そして、アンコール用にこのinvitationを準備したのです。(徳永洋明さん編曲)私はソロではなくコントラバスセクションの中に入り演奏しました。オケのメンバーの何人かが大変気に入ってくれたのを嬉しく思い出します。

そんなわけで、この曲「invitation」は本リサイタルには欠かせないな〜と思っている所です。

============================
齋藤徹の世界〜還暦記念コントラバスソロコンサート〜

■日時:2016年7月8日(金)
19:00開場 19:30開演
■会場:永福町 ソノリウム
http://www.sonorium.jp/
東京都杉並区和泉3-53-16
京王井の頭線 永福町駅下車(北口) 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内分岐線 方南町駅下車 徒歩10分
■料金:予約¥4000/当日¥4500
■ご予約:ご予約フォーム http://travessiart.com/kanreki1027/
03-5776-4922(音楽事務所アーテム)平日11:00~13:00
■演奏曲目:オリジナル、即興演奏、チェロ無伴奏組曲(J.S.Bach)など

https://www.facebook.com/events/911397095636554/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です