シャーロットさんと録音セッション

IMG_2296 のコピー IMG_2344 のコピー IMG_2388 のコピー IMG_2408 のコピー IMG_2438 のコピー IMG_2515 のコピー IMG_2538 のコピー IMG_2598 のコピー

またやらかしてしまいました。
スイス最後のオフ、やっと陽がでてきていて、体調も万全でなく、不安材料をいろいろかかえながらでしたが、休養もせずに、本日はシャーロットさんと録音セッションをやりました。
 
約束の時間からすぐにシャーロットスタジオでセッティングし、とりあえず3人のインプロ。1曲30分を越えてしまいます。テラスでコーヒーを飲んでからシャーロット・直毅、しゃーろっと・徹の2つのデュオを録音。ご主人ルカさん(イタリア系)のパスタ・サラダ・ワイン少々で会話を楽しみ(結構深い内容の音楽・人生・インプロ談義)さらに再び録音開始。
 
今度はSono-Iconというシャーロットさんのドローイングを観ながらのセッション。先ほどの会話がそのまま影響した感じもあり、個人の表現を越えたもの、楽器のヴァーチュオシティに耽溺しないことなどが良い感じで作用しています。
 
Sono-Iconも自己表現やヴァーチュオシティを越える方法として有効です。方法としてはブッチ・モリスやROVAサキソフォンカルテット、ロンドン・ベルリン・サンパウロ・ブッパタール・(東京も?)のインプロオーケストラの方法を使いながらもさらにシャーロットさんオリジナルのアイディアを満載したもの。直毅さんは強く惹かれていました。喜多カルテットでも応用されるのかな?
 
ルカさんや真妃さんが聴衆として参加。これも大きな要素です。わたしがザイ・クーニンから教わった教訓「私たち表現者は、一生をかけて、唯一人の最高の聴衆を見つけるために、表現を続けるのです。」(バリのダンスの師匠からの言葉)を思い起こします。
 
最後の曲は「ありがとうルカ」として、ルカさんへの感謝を音にしました。
 
自己表現を越えることが音楽では何より大事であり、人生でも大事であることを再認識します。
 
シャーロットさんのドローイングと音楽を日本に紹介できると良いですね。美術館や画廊でのレジデンスが一番良いかと思いますが、最初はインプロだけでも良いのかな〜?アイディアがあったらお知らせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です