またまたブラジル音楽の話

歌作りをしていると、ブラジルのポピュラー音楽の豊かさを改めて思います。シコ・ブアルキ、ミルトン・ナシメント、カエターノ・ベローゾ、ジルベルト・ジル、など60歳台中盤の人達が元気。このところシコの曲を他のミュージシャンが演奏するものをよく聴いています。(いつか私もやりたいな?なんて思っています)楽譜集を出したルミアールのシコ集CDは8枚!しかも演奏者が重なっていない。ネイ・マトグロッソ、モニカ・サルマーゾ(ライブDVDも)、パウリーニョ・ノゲイラ(ギターソロ)、 Mulheres de Hollandas(5人組の女性コーラス)、ジンガロ(ギターと歌、シコとジョビンの共作だけにしぼる)ルイス・アヴェラー(ピアノ)がシコの曲だけでCDを作っていてどれも良い。

曲が良いし詩が良いのだから良いのは当たり前だけれど、共感して、選曲して、アレンジして、その中で自分たちもちょっと主張して・・・みんな嬉々として作業している様子が目に見えるようだ。

モニカ・サルマーゾとシコ集を作ったののはパウ・ブラジルというグループ。まったくもってうまい。そしてミュージシャンシップが高い。これだけ上手な人たちが集まると飽和してしまって品が落ちるのが世の常だが、そうでなく保っている。最新のシコ、エドゥ・ロボ集でもパウ・ブラジルが特別ゲスト。ギターのパウロ・ベリナッチさんはギターソロ編曲でも演奏でも良い仕事をしている。ジョビンもののギターソロ編曲では最も原曲を活かしていると言えるだろう。ベースのロドルフォ・ストローターさんはパウ・ブラジル自体のプロデュースもしているし、ピアノもドラムもサックス・フルートも本当に聴かせます。DVDで観るとベース以外は譜面をおいていないし、時にはフリーインプロにもなってしまっている。

文化大臣の職を辞するジルベルト・ジルは9・11に日本公演、ベルモンド兄弟、ジンボトリオ、ボサノバ曲集などで旧作を再演しているミルトン、ロックフォーマットでオリジナルを量産して世の中をアジテートし続けるカエターノ、言いたいことは少しあるけど、みんな元気で生きていて活動している・・・圧巻です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です