旅が終わって

IMG_4400 IMG_4499 IMG_4505 IMG_4527 IMG_4767 IMG_4231

長い旅が終わり、それでなくても心配性な私は心底ホッとしています。しなくても良い心配をするのが心配性。いざって時は何とか対処することを事前に心配しまくってしまう。これは教育によるものでしょう。平常時はあまり良いことは無いけれど、事が起こった時も、あんまり変わりないか・・・

ともかく膨大な情報と現在の閉塞感、将来への希望をいただき、消化するだけでも時間がかかりそうです。

そんな中、嬉しいこと:

「ふりかえるまなざし」を何回か演奏することができました。(ドイツ文化センター、エアジン、レッドベリースタジオ、かたるべの森美術館、モケラモケラ)もう一つのインプロヴィゼーション、という試みへの一歩でした。

渡辺洋詩集「最後の恋」が15冊、直接人々の手に渡りました。amazonで購入したという人を2人知っていますので17冊。

ツアー中は皆と同じものを食べ、呑みましたが、本日検査の結果、数値は上がらず2桁を維持していました。それこそNaëlと一緒に、ケーキ、アイスクリーム、チョコレートを楽しみ、白米、食パン、ビール、規制しませんでした、というか、添乗員、時にはコックとして規制出来ませんでした。数限りない心配がストレスだったはずです。

ジャンさんとの共同作業「ことば・からだ・音」が来年一区切りということで、一旦のまとめを考えるようになり、課題や希望がハッキリしてきました。

以前もFBで書きましたがその展開として「残された時間で、このあたりまでは考えたい」のは

#ミラーニューロンとミーム(文化的遺伝子)の実践的体験

#「効果」とは何か?

#プロとは何か?

#ユーモアとは何か?

#ハンディキャップとは何か?

#深い呼吸を元とした身体の在り方は納得できたので、無酸素運動(ミトコンドリア)によるエネルギーの作り方と身体の使い方(息を止めての動き)

#螺旋運動は納得できたので、「溜めない」動き(古武術など)はどうか?

#「しどけなさ」「わび・さび」と西洋合理主義との兼ね合い、あるいは、中世まで(近代以前西欧)との同一性。ヘタは表現たり得るか?表現とは?

#うたとおどり、美術、ことば はどれだけのことが出来るか?

#パブリックサービスが出来ること、して欲しいこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です