モケラ道北ツアーその6

朝、沢田家で朝食。自家製の野菜が抜群のうまさ。厳しい自然の産物。昨晩の宴会で、マイナス30度なら学校が一時間遅れる、とか、イヤ私の時は休校だったとか、私は自殺を企てたことがある、わたしもよとか、スゴイ話が普通に出ていた。サンピラーといういくつかの条件がピッタリ揃わなければ顕れない自然現象がここの畑で起こる。太陽光線が垂直に伸びるのだそうだ。

なにかと世話を焼いてくれ、昨晩は見事な朗読を聞かせてくれたご主人も何年か前に脳溢血を患い、麻痺が残っているそうだ。ちょっと考えれば壮絶な人生をみな淡々と送っているのには驚くしかない。自然との闘いは人間一人の人生を矮小化してしまうのだろうか。

見事な笑顔のおじいさまともお茶をいただき瀬尾クンと札幌へ向かう。

車に乗りきらない家族はこのあたりで遊んでから電車移動して札幌で合流予定。瀬尾クンとは3年くらいのつきあいだ。私の音楽観に興味を持ってくれている。年上にも年下にも信頼が厚く、「漢達の低弦」というベースアンサンブルを札幌で組織している。これがまた面白いグループなのだ。私の曲の譜面と弾き方のビデオをドサッと送った。それに食らいついてきたのだ。

弓もまともに握ったことのない人もいるのに、本番の時にはスーッと曲が通る!のだ。ベースカルテットで東京の腕っこき奏者と初演した時、リハで何回もつっかえ、とうとう譜面を簡略化したりしたのに、こいつらはやり通してきたのだ。そう言うことはとてもうれしいのだ。「上手な人」「エリート達」をいつしかうわまわってしまう!こういうグループが日本中にいくつかあればな~と思う。何年か前東京で試みたときには、東京の「負のエネルギー」にすくい取られてしまった経験がある。

そう言う愛すべき奴らには最上級につきあう方針だ。結局、話は音楽だけでなく全般に及ぶことになる。人生なのだ。札幌への道でもずっと話す。ワークショップ、障害者センター、昨日のライブと共に時間を過ごしたので話しはいくらでもある。札幌の宿舎は「芸術の森」のアトリエ。街から離れとても寒い。家族と真駒内で落ち合って宿舎へ。すぐにリハーサル。

明日は瀬尾クンとデュオがあるのだ。精神的なリハーサルはこの三日で十分だが具体的に曲選びから始める。11時の門限ギリギリまでリハ。翌朝も早く現れチェックアウト後、野外彫刻公演でビッキの「四つの風」などを楽しみ、瀬尾宅でリハを続ける。

彼をあふれる愛情で育てたご両親を感じる。会場のジェリコに移動してもすぐリハを続ける。少しでも伝えたい気持ちが疲れに勝る。千恵ちゃんの「風」を貼る。都会の地下のジャズライブハウスに風が吹き抜けた。カウンターの中にも聴衆が何人も入り込むほどの大入り。熱い札幌の友人達が瀬尾クンを応援している。ご両親もいらしている。9月には横濱ジャズプロムナードのコンペティションで優勝、市民賞もとった勢いもある。どんどんと伸びていってくれ。私が今の彼の歳27歳の時を思い出すと、彼のようにはまったく弾けていなかった。いいぞいいぞ。情報もドンドン伝えるから先へ繋げていってくれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です