1:オペリータうたをさがして ツアーの経緯
2014年1月2日、ジャン、オリヴィエが相次いで羽田・成田空港へ到着、いそいそと迎えに行き、来たるべき公演ツアーに期待を寄せ、おせち料理を楽しんでいた時に、さとうじゅんこさんが急病で歌えないという連絡が来ました。さあどうしよう?その連絡を受けても、現実感が全く湧きません。何が起こっているのか理解したのはしばらく経ってからでした。何しろ長い長い準備期間を経て、ようやくカタチになり、外国から二人が来日し、リハーサル2日間そして本番を翌日に迎えるという時期です。
さまざまな困難を一つ一つ乗り越えてやっとここまで来たのもじゅんこさんの歌があってこそでした。何があろうと、私たちのうた・音楽は誰にも奪われはしないという信念が支えでした。そのうたさえも奪われてしまう!と言う状況に「公演キャンセル」も頭をかすめました。
ジャンさんが「なんとしてもキャンセルは避けた方が良い」とアドバイスをくれました。それはピナ・バウシュさんの固いポリシーだったそうです。ダンスと音楽だけでもこのメンバーならば成り立つことは分かっていましたが、なにしろ「うたをさがして」というコンセプトで準備をしてきたので、歌無しは全くの想定外。朗読で替わりを、といってもいかにも中途半端です。
「松本泰子さんなら」と制作のマルメロが提案してくれ、連絡すると奇跡的にスケジュールが空いていました。翌月のレコーディングのために準備期間として1月を空けていたというのです。制作の経験もある泰子さんが我々の窮状を深く理解して下さり、「試しに」ということでリハーサルに参加、作品にトライ。なんとかやってみるという力強いお答えを得、翌日のリハーサルにも参加、そして初日を迎えることになったのです。こんなことってあるのですね。
度重なる書き換えをその度ごとに書いていない譜面、じゅんこさんがコトバと音符の整合性を付けてくれている部分も書いてありません。そうでなくてもクセの強い私の曲を、細かく分けると20曲近くを2日間で歌うというのは普通のことでは有りません。「さすが、プロ!」という評も多く頂きましたが、もう「プロ」なんのかんのを遙かに越えた行為です。千恵さんの今回の物語の筋とおりに「うた」そのものが私たちを救ってくれたのだと思います。喜多さん、ジャンさん、オリヴィエさんも自分の「表現」など二の次にして舞台の実現にすべてを捧げてくれています。
最大の危機の中、意外なほど物静かに初日。と、思っていましたが、今、写真をみると、かなりの緊迫感とドラマが繰り広げられていたことが見て取れます。ジャンの目には涙が見えます。私たちは淡々と自分の仕事をしていたつもりでしたが、違っていたのかも知れません。もう「うた」に操られていたのでしょう。
じゅんこさんは、東京公演は無理でも京都から参加するのだ、と皆で信じながら過ごしました。1月8日、翌日のトリフォニーを控えてオフの日、ジャンとオリヴィエをつれて新宿に行きました。なぜかジャンとはぐれて、オリヴィエと待ち合わせ場所でずっと待っていました。30分は待ったでしょう。もう待ちきれないね、帰ろうか、と決めた瞬間に、なんと、じゅんこさんが目の前に現れたのです。
病院の帰りで喉に良いスティームを買いに来たとのこと。このあたりから不思議な流れの中に居ることを感じ始めました。じゅんこさん、まだ声はでず、小さな声で少しだけ会話が出来るという状態、とてもオペリータを歌える状況ではありません。
翌日、トリフォニー小ホールでの公演。札幌、広島など全国から多くの聴衆が集まってくれました。それを見るにつけ、キャンセルしないで本当に良かったと思いました。そしてこの日はじゅんこさんの誕生日でした。マスクで喉をまもりながらじゅんこさんが客席にやって来ました。なんという誕生日でしょう!終演後、楽屋で小さなバースデーケーキでお祝いをしました。この段階で京都公演も無理だな、と皆が感じました。では、神戸から、と暗黙の内に可能性をシフトしていました。
翌々日、じゅんこさん不参加のまま京都へ移動。大江能楽堂での公演。皆(特にジャンさん)のテンションは上がっています。泰子さんはだんだんと慣れてきて、自分のモノとして気持ちを込めて歌ってくれています。メンバー・スタッフ、毎回、心から感動していました。この日はものがたり作者の乾千恵さんもご来場くださり、車椅子のまま能舞台で挨拶をし、聴衆の熱狂をさそいました。
ライブというのは、恐ろしいものです。出演者本人のあずかり知らぬことがいろいろと起きています。5人のメンバー、スタッフの「今・ここ」でのリアリティが集まるということは、あらゆる企み、思いを越えて勝手に物事が進行していくのです。もう「うたをさがして」は泰子さん抜きには考えられない状況になっていました。
神戸公演は阪神神戸大震災が起きた日に近いため、東日本大震災をきっかけにできたこのオペリータとシンクロし、特別な雰囲気の中で進行、聴衆と思ってもみなかった大きな共有感が生まれました。もはや、このオペリータが、出演者が聴衆に提出するものでは無くなっていて、だれのものでもない「うた」が主人公となっていました。私たちはその名誉ある「部分」を担っている気分だったかもしれません。
そんな中、じゅんこさんからメール。「声帯結節」は完全に消えている!ということ。喉は赤ちゃんのような状態、歌うことはできるかどうかわからないけれど、自費で行くので、楽屋の世話だけでも良いから合流させて欲しい、フライングですが、もうホテルも押さえましたとのこと。それはそうでしょう、喉は治っているのに、毎日次々と聴衆・出演者から発信される公演の感想ブログ・トゥイッターをみながら自宅でじっとしていることは拷問でしょう。歌えなくても合流したいという気持ちは全員が理解出来ます。
岡山の会場で、じゅんこさんを迎えるとき、全員平静を装いながらも静かに興奮していました。神戸から岡山への移動中、泰子さんとお話をしました。「じゅんこさんが来たいと言ってきたけれど、どうします?一緒に歌うことが出来ますか?ちょっと・・・でしたら遠慮無くいってください。大変な無理を聞いてくれて、今までの公演を作ってきたのは泰子さんです。あなたの意見をあくまで尊重します。」歌手は「スター」ですので、二人のスターは要らないという考え方もわかるので敢えて聞いてみたのです。
「是非とも一緒に歌いたい」という心強い返答を得、しかもそれが本心であることが明らかでした。すぐに、二人のボーカルのパート分け、ハモり、などを提案し合いました。そうすると、「えっ、このオペリータは、はじめから二人のボーカルのためにつくられてきた?」と思うほどキレイに分けることができ、さらにさらに、それはじゅんこさんの意見ともほとんど一致していたのです。本当に不思議な流れの中にいることを再確認しました。
私はじゅんこさんを菩薩、泰子さんを守護女神と呼んできました。菩薩・女神の神々しいデュエットが岡山・広島・岩国で実現しました。「もし」を言うのは反則でしょうが、もし、何事も無くじゅんこさんがツアーを実施してきた場合とは、はるかに違った地平を行くオペリータになったことは確実です。
じゅんこさんの病気以前には、どの部分をどうやって演劇的にしようか、と盛んに話し合っていましたが、そういうことは何の話題にもなりませんでした。この舞台を成立させることに全員が集中し、エッセンスのみが結晶となったのでしょう。
キャンセルの危機から、公演実施の歓びを経て、最後には2ボーカルという思ってもみなかった舞台が実現することになりました。それもこれも、私たちのいままでの行いが「うた」に認められたからなのかもしれません。
うたはだれのものでもありません。うたう、つぶやく、心で思う、みんなのものです。そこにこそ、陽は差し、風は流れるのでしょう。今回、私たちは試されたのですね。本当に厳しく、そして暖かな実りある試練でした。 齋藤徹
2:乾千恵の言葉 の 英訳
OPERITA “LOOKING FOR SONGS ”
SCRIPT BY CHIE INUI
1st scene ( Appearance of a traveller )
Riiiiiin, Riiiiiin, a little bit low sound of bells is echoing slowly and repeartedly.
In the sound, a traveller walks across the stage from right to left.
With the sound of bells, A narration ( male voice from the stage ) begins. This is the voice of the heart of the walking traveller.
Narration ( voice of heart of the traveller )
My daughter disappeared
My wife disappeared
My house
My friends
My town also
Everything in my small world disappeared completely
Gray wind is blowing among the things left
People collapsed houses boats on the land
collapsed trees empty school buildings
And also in the heart
I became a cast off skin
I just keep on walking cashing after the sunset downing the sky
My daughter disappeared
My wife also……
The traveller disappeared from the stage
The sound of the bells is fading out
……………………………………………………………………………………………………………….
The 2nd scene
There is a big stone, 1 meter high, at the inner side of the stage a little bit left from the center which can be seen from the audience and from the right side of the stage where the traveller will appear.
Even if the case there is not the real stone, it is OK if it can be seen imaginarily from the words, gesture, eyes. ( it is the same situations as STONE WINGS of a woman which appears later.)
( Or the bass can be regarded as the STONE )
Along the stone, a woman sings ” The stars are twinkling”
THE STARS ARE TWINKLING
The stars are twinkling
as if smiling in the dark
The stars are twinkling
as the tears which are going to drop
The stars are twinkling
like a whispering voice of the cosmos
The stars are twinkling
as if they are inhaling the desires of the people who are looking up
One silver drip of milky way
I am gazing in order to move the quiet flame in to my heart
The woman sat down toward the stone and starts to sing a lullaby to let the stone and herself listen
Lullaby
Good night, good night, good night
The stars are shining in the sky
Good night, good night, good night
The moon also is shining in the sky
Good night, good night, good night
Mother is beside you
Good night, good night, good night
Mother is always with you
Riding on a small dreamy boat, sailing to the sea of sleep
Go to play as long as you want
When she continued to sing at this point, she stopped singing ( at the same time the music stops as if a thread being cut suddenly) and shakes her head painfully
The sound of the bells being heard and approaching. The woman moved her head a little bit and looks to the right. ( her back to the audience and the right side of the stage )
The traveller appeared with the sound of the bells. His head was hang down during his first some steps and could not realize the stone and the woman. By chance he raised his head and the woman came into his sight. He stands up still like freezing.( the sound of the bells stopped also )
The woman stands up slowly and she is approaching to the traveller. The two face each other.
…………………………………………………………………………………………………………
The 3rd scene
the woman: Are you a pilgrim?
the traveler: No, but why?
the woman: Because I could listen to the sound of bells of you.
the traveler: ( more and more surprisingly ) Sound of the bells? ( with the expression of Incredible ) Can you hear this sound?
He starts to sing ” Just like the bells of Pilgrim”
Just like the bells of Pilgrim
Just like the bells of Pilgrim
This echoing sound is the sound made by the fragments of heart
Lost every loving things
Hurt so deep that he can not feel the pain
The heart is crushed by the deep sorrow
Does not know how to moum
As he walks every step, the fragments of his heart are making sounds Riiiiiin Riiiiiin
The traveller: I thought it is only I who can listen to the sound. ( after silence for a while, he talks to her daringly ) I can see the wings on your back, big and seeming heavy stone wings. (
he may act like touching the wings )
The woman: ( surprised and with consent ) Yes, the stone wings. That is why I can not move from here. She starts to sing ” Like a stone ”
Like a stone
This is the ruin of my house
The trace of the place I can not return any more
Only the stone is watching over me
The time stops and does not move
Like a stone with its roots growing
firmly firmly firmly
I sit here in this silence
I can not see dawn
The lullaby was cut suddenly
No tears no cries
Becoming stones
They become piling up and resting on shoulders
Heavy heavy heavy
The lullaby was cut suddenly
Heavy heavy heavy
………………………………………………………………………………………………………………………….
The 5th scene ( hearing the song~departing with the stone~departure )
The woman: I am jealous of you, for you have the strength to walk.
The traveller: ( smiling lonely ) I am not walking, I am just wandering. ( He starts to sing ” my sign post ”
MY SIGN POST
This vacant heart
is wandering in the nothing looking for something
My legs are dragging by themselves
That is it
I do not know the destination
Everything in my eyes are passing vainly
I am wandering one after another day
Then I caught a light imperceptibly
After a day of just walking and walking
From the west sky which is dyeing brightly
One phrase of music is echoing echoing
In the blowing wind
From the trailing clouds in the twilight
With the sunset soaking in the breast
It is echoing echoing
This song is my sign post
It is being delivered faintly wrapped by the light and wind
My Sign Post
The traveler: I would like to sing this melody. But the melody is without words. It can not be a song. ( shaking his heads sadly for a while, but suddenly facing to the woman ) YOU may be able to find the words for the melody.
The woman: ( surprisingly ) Can I?
The traveller: ( smiling for his idea with gusto) I try….
The traveller starts to sing the melody without words one phrase by one phrase. The woman put the words which she catches from the melody and starts to sing. They are doing this procedure repeatedly and the song is becoming ” with the shining of the evening shadow”
At the end of the second group of the song, the traveller realizes that this is the voice of his lost wife. From the 3rd to 6th group of the song, the woman sings proudly in behalf of the lost wife. ( band neon sounds getting close to her voice )
If the song is sung from the first, the traveller sings silently and with emotions after the woman’s singing.
WITH THE SHINING OF THE EVENING SHADOW” ( monotonously at first )
Seashore
Pine trees
Crest of waves
Winds shaking hairs
The smell of the sea
The sand stepped firmly
Your shoulder
Frolic voices
Memories
Warmness
Clearly in this breast
On the way back
Shadows are growing
shaked hands
First star
Separated so early
Separated such distance
Even now the emotions are
drawing each other
The sunset we saw together
The sunset we saw together
The sunset we saw together
Even if it is set
We can see it together
We are seeing together
The seashore
Pine trees
The crest of waves
The woman: ( after singing it, closed her eyes, starts to talk slowly ) The places we know very well like a part of our body, unforgettable people, yes, in my childhood I remember the woods and rivers I spent one summer, besides me there are brightly smiling faces of my friends.
Even if I remember well, I can not meet them any more, can not talk,,,,( open her eyes suddenly)
I can hear her voice! It is without words, but this is surly her voice. Are you praying? Are you singing?
In the silent light
In the showering lights
The singing voice is flowing
It is AVE MARIA
Is it you who are singing?
The buzz of the woods,
The sound of rain
Babble sound
They are mixed with the bursting sound of the firewoods
Your voice is echoing now
softly and gently and clearly
The wind blows
Resplendent sky
The flower petals are falling down
Is it you who make them fall down?
The peacefulness of the people who passed away
We prayed together
And we scattered the white petals into the sky
Look
now they are dancing in the sky vividly as snow
Slowly
our prayer is fulfilled
the flowers are flowing
Hiding you somewhere
Slowly
our prayer is fulfilled
the flowers are flowing
Someday can I meet you?
In this silent light
In this silent light
The woman:( she was surprisingly encouraged by the song and the scenery ) What is the flower falling down from the sky? Yes it is the flower of resurrection! ( she starts to sing vividly)
THE FLOWER OF RESURRECTION BLOOMS ( fast, like a dance music of Mediterranean)
The flower of resurrection blooms
The flower of resurrection blooms
The perfume delivered from far invites her to dance
The flower of resurrection blooms
The flower of resurrection blooms
The colors of the petals with dew
The hearts starts to sing
The flower of resurrection scatters
The flower of resurrection scatters
It makes black fruit and scatters in the wind
My heart is in the darkness
The black fruit left
The black fruit left
It is firm like a stone when we bite it
Bitter very bitter
it makes you cry
The bitter fruit becomes seed
The bitter fruit becomes seed
Its bud from the earth slowly grows up
Let’s live with you
Let’s live with you
Until it makes bud
Until it flourishes in the sunshine
Sorrow has no end
Emptiness never finishes
But there will be gentle light
As long as we live
The flower of resurrection blooms
The flower of resurrection blooms
In you in me
The flower of resurrection blooms
At the end of the song, in the woman’s body, the voice without words with deep sorrow and pleasure well up and grows. As if the answering to this emotion, the stone splits swiftly with sharp sound. ( if the case bass becomes the stone, the bass becomes lay down )
The woman kneels down and gazes in the space in blank amazement.
the woman: the stone split.
the traveller: your stone wings also split.( the gesture of padding down her back. without the words is possible )
A composition with slow and silent power ( Olivier’s bandoneon?) is played for a while.
( The meaning of this composition is ” this is the time for departing, Go ahead from here” The meaning is from the split stone )
Then the lullaby is approaching to the composition and mixed together. The woman starts to sing the lullaby which had been interfered. She is as if in dream or just after the dream.
In the dark and long night
after scary scary dream
The sun is going up from the east sky
Mother lift you up in her arms
So Good night, good night
See you tomorrow with smile
The woman picked up one of the fragments of the stone with love and stands up.
The traveller and the woman start to walk together.
The sound of the bells becomes a little bit higher and brighter than he entered on stage.
They went to the forked road and they depart. ( the traveller to the right, the woman to the left. Left means go ahead )
At the departing place ( or during walking together ) ” The counting song of twilight ” and ” barcarole”
The counting song of twilight
one in the cold wind
two blew blew away
three the three day moon arises
four looking up the night sky
five meantime in my breast
six I remember you in the past
seven nostalgic smile
eight gently appearing
nine my heart is illuminated
let’s start to walk to far away
one in the cold wind
two blew blew away
three looking up the sky
four evening star
five at the end of the day
six violet twilight
seven while we see it
eight it melts into the darkness
nine my heart is
ten already in a dream
Barcarole
Come on! Let’s go together
The voice of the water is swirling
The wave swells with splash
We role the boat to the far ocean
Let’s go loading with sorrow and this body
Crossing over many big waves, winds, storms
Holding darkness and desire, let’s role and role
Go far
far far far far far
end
物語・歌のことば: 乾 千恵
作曲: 齋藤 徹
出演:さとうじゅんこ(うた)、喜多直毅(バイオリン)、齋藤 徹(コントラバス)、オリヴィエ・マヌーリ(バンドネオン)、ジャン・サスポータス(ダンス)
2014年
1月7日(火) 19:30 東京・いずるば
1月9日(木) 19:30 東京・すみだトリフォニーホール 小ホール
1月12(日) 15:00 京都・大江能楽堂
1月13(月祝)14:00 神戸・神戸アートビレッジセンター ホール
1月15(水) 19:00 岡山・西川アイプラザ 多目的ホール
1月16(木) 19:00 広島・ゲバントホール
1月17(金) 19:00 岩国・シンフォニア岩国 多目的ホール
千恵=徹コンビと、うたと演奏、タンツテアターの最高の仲間たちによって、同時代を生きる私たちの〈オペリータ〉が誕生する!
「夕暮れの数え唄
など、これまで二人が生み出した幾つかの名曲=うたを、一度でも聴いた人はどれほど心癒され、口ずさんできたことでしょう。安っぽい癒しとは無関係の、身を焦がすほどの問いかけと想像力から生まれた〈うた〉は、おおらかに、空へと向かって私たちの心とからだを開いてゆきます。ピアソラにひけをとらないオペリータへの切実な思いは、いつしか言葉となり、曲となって連なり、歌物語となりました。
二人の渾身のオペリータを彩るのは、ジャワ・ガムランの屈指の女声歌手でもあるさとうじゅんこ、コントラバスの響き・可能性を無限にひらく齋藤徹、それに自在に応え歌いあげるヴァイオリンの喜多直毅。そして今回、どうしてもその音色が必要だったバンドネオンの名手オリヴィエ・マヌーリと、千恵=徹に欠かすことのできないダンサー、ジャン・サスポータスが、演じ踊ることの真骨頂をみせる。目に見えない、音にもならない「なにか」を探す五人の総和は、哀しみを希望へと転じる不思議な共鳴と生命力を呼び起こすことでしょう。新たなオペリータ誕生にどうかご期待ください。(制作担当者)
乾千恵さんとのオペリータ上演 齋藤 徹
乾千恵の画文集「七つのピアソラ」(岩波書店)の出版祝いで作ったトリオ(ジャン・サスポータス、オリヴィエ・マヌーリ、徹)が「千恵の輪トリオ」と命名されたように、千恵さんは人と人を繋げる輪を自然に作ります。今回、千恵の輪トリオに「うたをさがしてトリオ」(さとうじゅんこ、喜多直毅、徹)が合体してオペリータ「うたをさがして」が出来上がり、本日の上演を迎えることができました。
生きることとギリギリの交渉を長い間続けている千恵さんには、妥協はありえません。虚飾無用、思った通りやるだけです。正にイノチガケ。わたしなどは、何か問題にぶつかったら「千恵さんなら、どう考えるだろう?」と思うようにしています。水晶のようにぶれない尺度でありえるのです。
311東日本大震災・原発事故という未曾有な出来事があり、一般の人もそうですが、表現活動をしている者達は特に「おまえはどうするんだ?」と問われました。私はベースアンサンブル弦311というグループを作り国内外で活動しました。南相馬から「自主」避難してきている妊婦・新生児の人達の前でソロ演奏する機会があり、その視線のなかで厳しい教えを受けました。この場に必要なのは「歌」と「踊り」なのだ、同情をしたり、「自己表現」をすることは無意味どころか害にさえなるのだという教えでした。今後の私のすべての活動は、この避難所で成り立つものでなければならないと覚悟しました。
千恵さんとは311のずいぶん前から一緒に歌とオペリータを作ろう、と話していました。少し歌ができたところで311。しばらく経って千恵さんからこの「物語」が送られてきました。311を大きなきっかけとして完成したものでした。私もやるべき時がきたと直感、仕事を進めました。
純度の高い物語をしっかり伝えたい千恵さんと、「今・ここ・私」で起こることを重視する私との間に方法の違いもありますが、もともとの願いは固く一致しています。
千恵の輪は止まるところを知らず、今回も、共演者・聴衆・スタッフみんなを巻き込んでどんどんどんどんと拡がっていくのでしょう。もう千恵の輪曼荼羅です。
この作品が少しでも世のため人のためになることを心より願っております。
オペリータ…イタリアはオペラを、オーストリアはオペレッタを、スペインはサルスエラを、北米合衆国はミュージカルを創造した。アストル・ピアソラが詩人オラシオ・フェレールと、アルゼンチンにとって何か新しいものの始まりとなるかもしれないと創案した<小オペラ>が「オペリータ。代表作にタンゴ・オペリータ「ブエノスアイレスのマリア」がある。
20年のあいだ胸の奥に棲み続けていた物語が、震災の一年後、不思議な生命力を得て息づき、動きだした。
そして、齋藤徹さんたちの手でオペリータとなって、大きく起ち上がろうとしている。
魂のぬけがらのようになって、さまよい歩く旅人。
自分の家のあった場所に、じっと座り続ける女。
深い悲しみを抱えて生きるこの二人が出会い、語り合う中で、死者も生者も含んだ「よみがえり」への思いが、「うた」となって湧き上がる。
舞台の上から届くその「うた」が、ひかりとなって、あなたの胸に響きますように。
乾 千恵
ちえ様
オペリータ「うたをさがして」に寄せて
美しくも悲しく
悲しくも美しい うた
魂に響く うた
見えないものの 響き
からだの奥のおくから
聞こえないのに見える うた
宇宙の彼方から
やってきた光の うた
石の翼の響き
道しるべ
バンドネオンが聴こえる!
司 修 (画家・作家)
物語・歌のことば:乾 千恵
作曲:齋藤 徹
出演: さとうじゅんこ(うた)、喜多直毅(バイオリン)、齋藤 徹(コントラバス)、オリヴィエ・マヌーリ(バンドネオン)、ジャン・サスポータス(ダンス)
照明:宇野敦子 制作:斎藤 朋(マルメロ) 美術協力:小林裕児
チラシ写真:康 欣和、前澤秀登、斎藤 朋 宣伝美術:軸原ヨウスケ(COCHAE)宣伝美術: COCHAE