ゲスト紹介:今井和雄

今井和雄(いまいかずお 8日 ホールエッグファーム ギター)

不思議なことに、私は依存症から立ち直った人と友人になることが4例もあります。高柳昌行さんともそうです。盛んに飲んでいた時期を知りません。そんな高柳さんとデュオを2年くらい続けた後、体調を崩し入院していた病院で今井さんに紹介されました。曰く、高柳さんのギター教育行程をすべて終了した唯一のプレーヤーとして。

何年かしてデュオをはじめました。planBで毎月のように、「一時間、1本、即興、アコースティック」を何年もやりました。変化が無いように思えますが、最初の頃と最後の頃の音は驚くほど違いました。ギターをさまざまな角度から修練してきて、即興や現代音楽の最新・最良の情報も持ち、そして、それなのに?楽器らしい音はなかなか出てこない、という演奏です。その共演歴からOrbit zero, Orbit 1, Orbit 2 という三種のCDが生まれました。

デュオのOrbit zeroの説明でこう書きました。

「一口に即興演奏と言ってもいろいろな種類・段階があります。ジャズで一般的な和音や旋法に基づいての「アドリブ」もあるし、何も決めずに始め、演奏過程できっかけを見つけると「音楽」になっていくもの、フリージャズのような叫び、ノイズに限ったもの、音響を楽しむもの、などなど。このデュオでは、変な言い方ですが、「音楽」にしていくのを出来るだけ避けます。もちろん「音楽」が嫌いなのではありません。安易に「音楽」にしてしまわずに、立ち止まります。「音楽・音」って何なのだろう、「人間」って何なのだろう、という根本の問いを深めたいのかもしれません。音楽を本当に好きなのです、ただちょっと欲深いのです。」

CDジャケットにはこう書きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何で、こんなことになっちまったのだろう?
貴重な楽器や弓を手に入れて、弦もピックも松脂も諸パーツも厳選して、イヤって言うほど練習をして、イヤって言うほどの世界中の音楽を聴いて、いろいろな所に旅して、家族ももってさ、余裕のないくらしをして、「この音」だぜ。「普通の」音なんかほとんどありゃしない。誰だってできるんじゃない?
ありったけの自分を担保にして、1時間、音を出し続ける。そこまでして欲しいものがそこにあるの?答えは”YES” 完全アコースティック、完全即興、1時間キッカリ、合わせて110年の軌跡 (齋藤徹)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6年前にミッシェルとニンとカナダ・フランスツアーをする話が持ち上がり、共演者を連れて来て欲しいと依頼された時、迷わず今井和雄さんと沢井一恵さんに来てもらいました。

カナダ・フランスのインプロ演奏家、インプロファンの間で、今井さんの評価がもの凄く高かったのは、我が意を得たりと大変嬉しかったです。その後も渡欧を重ねています。

とかく東京のシーンでは付加価値のあるライブ・話題性のあるものがもてはやされますが、それと次元を別にする音楽は必ずあり、必要なのです。彼は何があっても一生ギターを続けるでしょう。飽きたからヤーメタということが絶対あり得ない。そういう音楽・音楽家のことを考えると彼のことを思い出します。

@planB
@planB
影の時1
影の時1
影の時2
影の時2